【探してみた】渋谷でCBDオイルを売っている店舗はあるのか調査してみた!
ネットで買うのは怖い!CBDオイルは店舗購入で不安を解消できるのか?
ストレス解消効果に注目が集まるリラックスサプリ「CBDオイル」は海外製の商品が多く、通販サイトがグーグル翻訳を使わないと読めなかったり、危険成分THCの混入が噂されていたりとインターネットで買うには不安が残るアイテムです。
しかし、CBDオイルはネットで購入するのが主流!
リラックスな日々では買うときのチェックポイントなどの紹介も行っています。
関連記事 ▶ 【要注意】THC入りのCBDオイルは危険!ネット購入で失敗しないための『3つのルール』
それでも『ネットサイトでCBD商品を買うのは不安!』って人のために、今回は渋谷のCBDオイル販売店舗を調査してみました!

管理人
アメリカではドラックストアやコンビニで販売がされているみたいだよ。
東京の最先端『渋谷』なら、店舗にCBDオイルが売ってそうだよね。
『渋谷』でCBDオイルを買うことは出来るのか?販売してそうな店舗とは?
CBDオイルとは?若者の街『渋谷』での需要はあるの?

CBDオイルは2019年に注目のリラックスアイテムです。
アサ科の植物から抽出できるCBD成分を使った特別なオイルで、その高いリラックス効果はストレスの解消や睡眠障害の改善などに有効だと言われています。
たくさんの人々が行き交う渋谷、人間関係や仕事・学校などでストレスを溜めている人は多いはずです!
また、若者が多くて流行に敏感な街とも言われている『渋谷』で、CBDオイルはネクストブレイク間違いなしの最新アイテムであると言えるでしょう。
これはCBDオイルが渋谷で販売されているに違いありません!

管理人
ストレスを溜めながら歩く人が大量にいるぞ!
これはCBDオイルが流行していること間違いなしだ!!
渋谷ならココをチェック!CBDオイルを販売してそうな店舗とは?

渋谷でCBDオイルを探すにあたって、むやみに歩き回るのはナンセンスです。
CBDオイルを買うことが出来そうな店の特徴をまとめてみました。
①オーガニック商品を販売している
②輸入食品(サプリ)などの扱いがある
③VAPEが売っている
④サプリメント専門店
この4点のいずれかに当てはまる店にはCBDオイルが売っている可能性がとても高いです。
今回はこの4点をふまえて以下の3カ所をチェックしてみました!
・ヴィレッジヴァンガード 渋谷本店
・コスメキッチン 渋谷モディ店
・MEGAドン・キホーテ 渋谷本店

管理人
さっそく渋谷にCBDオイルが売っているか調査だ~!!
CBDアイテム販売店に突撃!渋谷で買うならココに行け!!
CBDを探し求めた結果、売っていたのはドン・キホーテだけだった!

今回、渋谷でCBDアイテムを探し求めて3店舗を巡った結果、CBD商品が売っていたのはドン・キホーテだけでした。
ちなみに、コスメキッチンは『Biople by CosmeKitchen(ビープルバイコスメキッチン)』であればCBD商品を販売しているとのこと。
ビープルバイコスメキッチンは新宿・丸の内・錦糸町・池袋などにあり、オーガニックなライフスタイルの提案をしている店舗だそう。

管理人
渋谷にはコスメキッチンが2カ所あるんだけど、どちらもビープルバイコスメキッチンでは無いんだって。
CBDオイルの取扱いは無かったよ。
ヴィレッジヴァンガードでは店員さんがCBDオイルの存在すら知らなかった...!

管理人
『ヴィレヴァン=サブカル』の時代は終わったのか...?
まぁ、でんぱ組のグッズが大量にあって癒し効果は抜群だったがな…!!
渋谷でCBD商品を買うなら驚安の殿堂『MEGA ドンキ』が安心!

今回の調査でCBD商品を買うことが出来たのはドン・キホーテだけでした!
2017年にオープンした渋谷の『MEGA ドン・キホーテ』では、4階のブランド品売り場にCBD商品が置かれていました。
THCとの違いが書かれたポップなどもあり、かなり積極的に売り出しているように感じました。


しかし…ここで管理人はあることに気づきました。

管理人
ドン・キホーテ、吸入タイプのCBD商品しかないぞ!
そうです。非喫煙者や初心者が利用しやすい「CBDオイル」が無いのです...。
店員さんに確認したところ、CBDオイルの販売は今まで行われたことは無く、今後販売が行われるかは分からないとのことでした。
喫煙者大歓喜!ドンキホーテで販売中の『使いきりCBD』とは?
VAPEタイプのCBDオイル、初心者にも優しい【使い捨てタイプ】があるらしい
期待していたCBDオイルは無かったものの、リキッドタイプのCBDオイルを見ていくことに。
そこでこんな商品を発見しました!

使い捨てタイプのCBD吸入器【420 NATUUR Disposable CBD Pen】です。
この商品は最初からCBDリキッドが注入されていて、専用の機器や専門の知識が無くてもCBDオイルを吸入摂取で楽しむことが出来るそうです。

管理人
CBDリキッドを買うか迷っているなら購入してみるのがオススメ。
CBDがどういうものなのかを試すのに丁度いい感じ!
使い捨て電子タバコ【420 NATUUR Disposable CBD Pen】の商品詳細

商品名:420 NATUUR Disposable CBD Pen
CBD含有量:4.2%
使用回数:約200パフ
フレーバー:メリージェーン(カンナビス)・スカンク
使い方:ケースから本体を取り出します。本体を加えてゆっくりと息を吸い込みます。(作動時は先端のLEDライトが光ります)
※使用後は吸い口が蓋側になるよう、専用ケースに戻してキャップを占めてください。
使い切りの合図:煙が出なくなる/吸い込み時にLEDライトが点滅する/煙に焦げた風味が混じる

管理人
ニコチンが含まれていないから禁煙にもオススメみたいだよ。
吸うときは喫煙ルールに従って利用しようね。
【吸ってみた】非喫煙者の管理人が『使いきりCBD』を初体験!

渋谷にCBDオイルが無かったので、紹介した使い捨てCBD【420 NATUUR Disposable CBD Pen】を買って吸ってみました。

管理人
初めてで吸い方すらわからないのにリラックス効果は感じられるのだろうか...。
ゆっくり煙を吸って10秒ほどキープしてから吐き出すとより効果を感じられるらしいとのことだったので、実践してみました。
はじめは煙にむせて苦しかったのですが、2回ほどトライして吸い方のコツを掴むと落ち着きを感じるようになりました。
吸い始めてから5分ほどで『良い気分だな~、眠たいな~』というリラックス効果と、喉にピリつくような刺激を感じます。
オイルよりも効果を強く感じられる気がしましたが、香りがつくので好みではありませんでした。
詳しくはまた別の記事で紹介したいと思います。
やっぱりこっち!管理人のオススメは吸わないCBDオイル『麻の一滴CBD』

VAPEタイプの使い切りCBDを使ってみて、やはり私には「カプセルタイプのCBDオイルが一番だと感じました。
喉への刺激が少ないこと、CBDオイルの味を感じなくて良いこと、匂いがつかないことなど、メリットを挙げるとキリがありません。
CBDリラックスな日々では様々なカプセルタイプのCBDオイルを紹介していますが、CBD初心者にオススメなのは「麻の一滴CBD」です。
安心の国産商品でCBD含有量も少なめなため、自分で摂取量を調節しながらCBDオイルの効果を楽しめます。
商品の詳細は、画像をクリックして確認してください。
渋谷では店舗販売ナシ…!やっぱりCBDオイルはネットで買おう!
CBDオイルを好みに合わせて自由に選びたいならインターネットで!

今回は渋谷にCBDオイルが店舗販売されているかを調査してみました。
調査のすえ、渋谷でCBDオイルを買うことは出来ないという結果に...。
CBDオイルは店舗に置くには価格が高く、日光に当たることで劣化するなどのリスクが伴う商品だからでしょうか。
認知度が上がるにつれて変化はあると思いますが、現状ではCBDオイルを自由に選びたい場合はネットに頼るのがオススメのようです。
もし、インターネットを利用してCBDオイルを買う場合にはコチラを参考にして、安全なCBDオイルを購入してください。
関連記事 ▶ 【要注意】THC入りのCBDオイルは危険!ネット購入で失敗しないための『3つのルール』

管理人
今回は残念な結果になってしまいましたが、CBDオイルの人気は上昇しているので、そのうち店舗でも販売されそうです。
渋谷の次はどこに行こうかな~。