CBDオイル バイタリティーペット【HEMPMEDS】

- 商品名
- CBDオイル バイタリティーペット【HEMPMEDS】
価格: | 5,712円 |
---|---|
商品タイプ: | オイル |
内容量: | 30ml |
CBD含有量: | 100mg(0.33%) |
ブランド名: | HEMPMEDS(ヘンプメッズ) |
販売元: | 株式会社ボタニカル |
-
投稿者: 匿名 悩み: 無駄吠えの改善 使用期間: 1ヶ月 評価: ★★★★
3ヶ月前頃から自宅のポメラニアン(2歳)が急に室内で吠えるようになりました。
あまりにも吠えるので病気かと病院に行ってみましたが、健康でした。
獣医さんによるとストレス・興奮・不安などでも吠えることがあるそうです。
そこでCBDオイルを飲ませてリラックスさせてみることにしました。
最近はペット用のCBDオイルも売ってるんですね。
ご飯に混ぜて出していますが、気に入ったみたいでお皿もきれいに舐めてくれます。
また効果は抜群で、お出かけで興奮した時以外は吠えなくなりました。
ヘンプメッズ以外にも色んな会社が出していたので、違う会社のオイルも買ってみたいと思います。
ヘンプメッズの『CBDオイル バイタリティーペット』とは?
大切なペットの健康をサポートするペット用CBDオイル
HEMPMED(ヘンプメッズ)の「CBDオイル バイタリティーペット」は、家族の一員である犬や猫、馬、牛、鳥などに穏やかな毎日を送ってもらうための、ペット用健康食品です。
人間にも効果のあるカンナビジオール成分を、ペットも飲みやすいように有機ココナッツオイルと混ぜ合わせて製品化しています。
健康面でのサポートはもちろん、環境の変化によるイライラやソワソワにも効果的なようです。
ヘンプメッズの「CBDオイル バイタリティーペット」の特徴とは?
無駄吠えや噛み癖の改善にもオススメな健康オイル

ヘンプメッズの「CBDオイル バイタリティーペット」は、愛するペットの健康をサポートするカンナビジオールオイルです。
製品にはカンナビジオール(CBD)成分が100mg配合されており、摂取することで人間同様に環境の変化からくるイライラやソワソワなどのストレスを緩和させることが出来ます。
感情のコントロールが苦手なペットへの効果が高いと言われており、環境の変化により噛み癖が出てしまった子や、他のペットが怖くて無駄吠えをしてしまう子、注意力が無くて落ち着きのない子などにオススメのようですよ。
ヘンプメッズの「CBDオイル バイタリティーペット」の与え方とは?
「CBDオイル バイタリティーペット」の摂取量や回数などの目安とは?

健康成分と言われているカンナビジオール成分には、摂取量などの決まりは無いと言われています。
しかし、多くのメーカーでは過剰摂取による副作用を防ぐために摂取目安量を設定しているようです。
ヘンプメッズの「CBDオイル バイタリティーペット」は1日あたり30滴を目安に摂取すると良いそうです。
効果には個人差があるため、ペットの大きさや性格を考慮しながら少量ずつを食事に混ぜて摂取量を確認してください。
▼詳細を確認するにはココをクリック▼
CBDオイル バイタリティーペット 濃度約0.33%~1% CBD含有量100~500mg/内容量30~60ml ヘンプメッズ ペット(動物)用 犬 猫 馬などに MCTオイル(ココナッツ)使用
ヘンプメッズ「CBDオイル バイタリティーペット」は危険じゃない?
『CBDオイル バイタリティーペット』は安全に使えるのか確認してみた!
大切なペットに飲んでもらうものだからこそ、安全性をしっかり確認しておきたいですよね。
そこで以下の『3つのチェックポイント』を使って、『CBDオイル バイタリティーペット』が安全に摂取できるのかを確認していきます。
1.生産元(メーカー)が信頼できる会社であるか
2.成分表示を確認することが出来るか
3.安全性を保証するテストは済んでいるか
では、さっそくヘンプメッズの「CBDオイル バイタリティーペット」を一緒に見ていきましょう。
1.生産元(メーカー)が信頼できる会社であるか
現在、CBDアイテムの約80%は海外からの輸入品です。
日本に輸入される段階で厚生労働省のチェックを受けて安全性が確認されている商品たちですが、利用に対する不安はゼロにはなりません。
過去にはマリファナの主成分であるTHCが混入している製品を『THC Free』と偽って販売していたり、成分の表示に偽りがあったことをごまかして販売していたりという海外メーカーがいたことが報告されています。
そのような怪しいメーカーからアイテムを購入しないためにも、生産元を調べる必要性があるのです。
ペット用CBDサプリを販売している『HEMPMEDS(ヘンプメッズ)』を確認していきましょう。
ヘンプメッズは海外でも人気の高いCBDブランドとなっています。
海外では医薬品として使用されているほどのレベルの高い商品を販売しているようです。
また、製品の品質と純度へのこだわりを確かなものにするために、業界で最も厳しいテストプロセスである『トリプルラボテスト規格』を開発しています。
これらのことから、ヘンプメッズは消費者思いの信頼できるCBDメーカーだと言えるのではないでしょうか。
2.成分表示を確認することが出来るか

初めて商品を購入するときには配合成分の確認を忘れないでくださいね。
健康被害を引き起こすような成分が含まれていないかなどのチェックは確実に行いましょう。
また、カンナビジオールは単体よりも他のテルペン類や植物成分と一緒に摂取する方が効果が出るようです。
これは『アントラ―ジュ効果』と呼ばれています。
では、さっそくヘンプメッズの「CBDオイル バイタリティーペット」がアントラ―ジュ効果を確認できる製品であるかを見ていきましょう。
HEMPMEDS(ヘンプメッズ)の「CBDオイル バイタリティーペット」は、ココナッツオイル(MCTオイル)、カンナビジオール(CBD)を主成分として作られたペット用健康食品だそうです。
主成分に有機ココナッツオイル由来の中鎖グリセリド(MCT)を混ぜ合わせることで、効果をより実感しやすくなっていました。
3.安全性を保証するテストは済んでいるか
ペットに飲んでもらう前にメーカーがアイテムの安全性をチェックしているかも確認しておきましょう。
CBDオイルは成分を抽出する有機溶媒や栽培に使う農薬などで副作用を発生させる恐れがあるようです。
つまり、チェックを怠った商品をペットに飲ませてしまうと、体調不良などに苦しむわんちゃんやねこちゃんを見ることになってしまいます…。
しかし、紹介している「CBDオイル バイタリティーペット」はメーカーがトリプルラボテスト規格を設けており、リリース前に最低3回はチェックが行われているようです。
つまり、ヘンプメッズのアイテムは商品テストが行われた安全が保証された商品であると判断して良いようです。
ヘンプメッズの「CBDオイル バイタリティーペット」の効果とは?
ペットのブルドッグに「CBDオイル バイタリティーペット」を飲ませたら無駄吠えが無くなった

ペットショップから来たブルドッグを飼っています。
見た目の可愛さについ甘やかしすぎたのか、少し寂しいと直ぐに吠えるようになってしまいました。
また、他の子との交流も苦手なようで、お散歩でもすれ違いざまに吠えてしまうんです。
まだ、子どもなので今のうちに躾けたいのですが難しさを感じていました。
どうにかスムーズに躾けたいと思って調べていたところ、CBDオイルがペットにも効果的であることを知りました。
私自身が健康の為に飲んでいるので、それをあげても良いのかな?と思ったのですが、ペット専用のものがあったので、ヘンプメッズの『CBDオイル バイタリティーペット』を買ってみました。
食事に混ぜて飲ませるということで、カリカリにかけて与えています。
美味しいのかご飯を食べるスピードが速くなりました。
飲ませ始めてから約1ヶ月経ちましたが、
ご飯を食べてから2時間以内にお散歩に行くと、他の犬に向かって過剰に吠えることが少なくなりました。
吠えずに匂いを嗅いだり、少しじゃれたりということも出来るようになって感動しています。
また、3時間以内ならば私の姿が見えなくなっても吠えなくなりました。
一人遊びもどんどん上手になっています。
全てがCBDオイルのおかげだとは思っていませんが、CBDオイルが無かったら出来ていなかったこともあるのではないでしょうか。
健康にも良いですし、今後も飲ませてみようと思っています。
※効果には個人差があります。当記事はあくまで個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。